event/lessonイベント・講座

イベント/講座

町史編纂資料にみる 瑞穂の宗教

 

第239回 温故知新の会 郷土歴史講演会

町史編纂資料にみる
瑞穂の宗教

『瑞穂町史』編纂の過程で収集された資料群の中から、
本編未掲載の宗教資料に着目し、その特色を紹介します。

開催日:令和7年3月16日(日)

時 間:13:30~15:00(開場13:00)
会 場:瑞穂町郷土資料館 けやき館 多目的室
定 員:100名(予約制・先着順)
料 金:無料
申 込:令和7年2月15日(土)10:00~
お電話・ご来館にて受付
電 話:042-568-0634

講 師:
関口 健氏
1968年あきる野市生れ。瑞穂町郷土資料館学芸員。日本民俗学専攻(山岳宗教史)