TEL.042-568-0634

開館時間
9:00〜17:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

イベント/講座

体験教室 おとなの体験教室 江戸文字講座

開催日
  • 2024年12月8日(日)
時間 PM1時30分〜PM3時00分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 1階体験学習室
料金 2000円

おとなの体験教室
江戸文字講座

「歌舞伎文字勘亭流書家」の川田真壽氏を招き、
紙芝居による江戸文字についてのレクチャーを受け、
実際に、新年に向けての文字や来年の干支などを
ミニ色紙やはがきに書く体験教室です。

江戸文字は、江戸時代に盛んに使われ長く親しまれてきた、
歌舞伎や寄席、相撲などの江戸町文化を彩る文字の総称です。
和のレタリングのようなものです。
実際に体験することにより、伝統文化の一端を味わうことができます。

筆や墨などの必要な道具はすべて揃えてあります。
練習用紙や、清書用のはがきとミニ色紙各1枚が
配付されます。

現在、ご参加予約を好評受付中です。
お問い合わせは、瑞穂町郷土資料館(Tel:042-568-0634)へ。

開催日時:令和6年12月8日(日)
13:30~15:00
場 所:けやき館 体験学習室
定 員:10名(予約制・先着順)
参加費: 2,000円
お申込:11月5日(火)10時より
ご来館・お電話にて受付

講師:「歌舞伎文字勘亭流書家」川田真壽
プロフィール
1997年伏木壽亭氏に師事。2003年中伝(真壽)授与。
国内外での展示や、様々なワークショップに講師として参加。
また、歌舞伎座土産物や看板・色紙の筆耕等の活動を行う。
伝統の灯を消さぬよう、細く長く多岐にわたり草の根活動中。
これまでに行った展示・ワークショップ
● TypeTalks 第26回 寄席文字 vs. 勘亭流:
その場で書いてもらえば違いが分かる!(青山ブックセンター主催)
● 文字書く人たち カクトキ・カクオト・カクコトバ (J-LAF主催)
● 勘亭流文字で団扇を作ろう(公益財団法人かすがい市民文化財団主催)
● 寺社フェス『向源』(2016-2019年)
● フランス・パリでワークショップ(2018年)
● ポーランド(NAMI招聘)で展示・ワークショップ(2019年)等

カテゴリー

過去のイベント