TEL.042-568-0634

開館時間
9:00〜17:00
休館日
第3月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・臨時休館日

イベント/講座

2024年のイベント/講座

第222回温故知新の会 文学講演会 狭山丘陵、東へ - 水と緑に育まれた人々 –

開催日 2024年6月22日(土)〜2024年6月22日(土)
時間 PM1時30分〜PM3時00分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 1階多目的室
料金 無料

タイトル:狭山丘陵、東へ - 水と緑に育まれた人々 –

講  師:関谷 忠氏

狭山丘陵は、玉川上水や野火止用水ができるまで、茫然たる不毛の武蔵野台地にあって、ここだけは緑をたたえた潤いのあるオアシスでした。かつて清戸三番衆41名も、狭山池を発ち清瀬市の「瀧の城」に向かいました。今日は、丘陵周辺に育った文学の数々を語ります。

開催日:6月22日(土)
時 間:13:30~15:00(開場:13:00)
場 所:瑞穂町郷土資料館 けやき館 多目的室
定 員:100名(予約制・先着順)
参加費:無料
申 込:5月25日(土)10:00~(ご来館・お電話にて)
電 話:042-568-0634

けやき館の「落語会」

期間 2024年6月29日(土)〜2024年6月29日(土)
時間 PM1時30分〜PM3時00分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 1階多目的室
料金 無料

けやき館の落語会で沢山笑おう!

古今亭始さんの落語をお楽しみ下さい。

演 目『小言幸兵衛』

 

お申込み

令和6年6月5日(水)10時より、ご来館・お電話にて

定 員 100名

特別展関連企画 ワークショップ「木のえほん作り」

期間 2024年6月30日(日)〜2024年6月30日(日)
時間 PM1時30分〜PM3時30分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 1階体験学習室
料金 1,500円

タイトル:ワークショップ「木のえほん作り」

講  師: 江幡三香氏

特別展「江幡三香 木のえほんWOOK展」の関連イベント。

色をテーマに連想した形や字を描いたり小さいパーツを貼り付けたりして、穴や凹凸を活かした小さな木の絵本をつくろう。

【開催日】6月30日(日)
【時 間】13:30~15:30
【会 場】瑞穂町郷土資料館けやき館 体験学習室
【対 象】おとな向け
【定 員】8名
【参加費】1,500円
【申込み】5月30日(木)午前10時より、お電話・ご来館にて
※ テーマカラーを<赤・青・紫・緑・黄>の中から選び、
申込時にお伝えください。

カブトムシの飼い方講座

開催日 2024年7月14日(日)〜
時 間 10時~、14時~、16時~
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館
料金 無料、カブトムシ(オス)の有料頒布有り(500円)

カブトムシの飼い方講座

カブトムシは、その大きさや勇ましい姿から、
昆虫の王様として、私たちのあこがれの存在です。
カブトムシを上手に飼う方法をお話します。
安心して飼えるように、心配なこと、
わからないことにもお答えします。

開催日:令和6年7月14日(水)
時 間:10時~、14時~、16時~
※ 各時間、予約不要、先着10名

内 容:30分程度
・お世話に必要な用品・作業の確認
・飼えなくなったら・死んだら、どうするかなどの注意
・質問タイム
※ 野外に放してはいけません。

参加費:無料
集合場所:瑞穂町郷土資料館けやき館 風除室
(5名以上になったら外のあずまやに移動)

※希望者のみ、オスを有料頒布(500円)
頒布の条件:全日程合わせて先着10組(1組1頭)
①講座に親子で参加すること
②持ち帰る容器を持参すること
注意;個体のみのお渡しです。頒布の予約はできません。

カブトムシの飼い方講座

期間 2024年7月17日(水)〜2024年7月17日(水)
時間 PM4時00分〜PM4時30分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館
料金 無料、カブトムシ(オス)の有料頒布有り(500円)

カブトムシの飼い方講座

カブトムシは、その大きさや勇ましい姿から、
昆虫の王様として、私たちのあこがれの存在です。
カブトムシを上手に飼う方法をお話します。
安心して飼えるように、心配なこと、
わからないことにもお答えします。

開催日:令和6年7月17日(水)、18日(木)、21日(日)、23日(火)、24日(水)、25日(木)、26日(金)
※ 要事前予約
時 間:各日、16時~ もしくは担当学芸員と事前に相談した時刻
定 員:先着10名
予 約:お電話・ご来館にて
電 話:042-568-0634

内 容:30分程度
・お世話に必要な用品・作業の確認
・飼えなくなったら・死んだら、どうするかなどの注意
・質問タイム
※ 野外に放してはいけません。

参加費:無料
集合場所:瑞穂町郷土資料館けやき館 風除室
(5名以上になったら外のあずまやに移動)

※希望者のみ、オスを有料頒布(500円)
頒布の条件:全日程合わせて先着10組(1組1頭)
①講座に親子で参加すること
②持ち帰る容器を持参すること
注意;個体のみのお渡しです。頒布の予約はできません。

奇跡の授業から35年、瑞穂の一教諭と子供たちの記録 回顧展 神山育子著『こどもはオトナの父 司馬遼太郎の心の手紙』

期間 2024年7月19日(金)〜2024年9月16日(月)
時間 AM9時00分〜PM5時00分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 1階企画展示室
料金 無料

【開催日】 令和6年7月19日(金)~9月16日(月)

【時 間 】9時~17時

【場 所】1階企画展示室

【料 金】無料

【ギャラリートーク・特別公開】特別公開では、司馬遼太郎にかかわる直筆書簡等を公開します

*日 時:7月28日(日)、8月18日(日)・31日(土)、9月7日(土)・16日(月)

*ギャラリートーク:13:30~14:00

*特別公開:14:15~15:15

**会期中展替えを行います

 

特別展関連企画 ワークショップ「おもしろ動物をつくろう!」

期間 2024年7月21日(日)〜2024年7月21日(日)
時間 PM1時30分〜PM3時30分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 1階体験学習室
料金 1,500円

タイトル:ワークショップ「おもしろ動物をつくろう!」

講  師: 江幡三香氏

特別展「江幡三香 木のえほんWOOK展」の関連イベント。

いろいろな形の木の切れ端や木の実などを組み合わせて、おもしろ動物をつくろう。

【開催日】7月21日(日)
【時 間】13:30~15:30
【会 場】瑞穂町郷土資料館けやき館 体験学習室
【対 象】子ども向け(未就学児は保護者同)
【定 員】10名
【参加費】1,500円
【申込み】6月20日(木)午前10時より、お電話・ご来館にて

第223回温故知新の会 教育講演会 知性を高め感性を育む表現活動

開催日 2024年7月21日(日)〜2024年7月21日(日)
時間 PM1時30分〜PM3時00分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館 1階多目的室
料金 無料

タイトル:知性を高め感性を育む表現活動

–  瑞穂第三小学校の実践 –

講  師:隅内 利之氏

今日の学校現場ではICTを効果的に活用していますが、私は教育の王道は「児童一人一人の実体験にある」と確信しています。今回は、私が長年取り組んできた全国公開教育研究の中から、瑞穂第三小学校の“表現活動”に焦点を当てて紹介します。実体験は脳を活性化させ、知性とコミュニケーション力を高めます。

開催日:7月21日(日)

時 間:13:30~15:00(開場:13:00)
場 所:瑞穂町郷土資料館 けやき館 多目的室
定 員:100名(予約制・先着順)
参加費:無料
申 込:6月20日(木)10:00~(ご来館・お電話にて)

電 話:042-568-0634

カブトムシの飼い方講座

開催日 2024年7月21日(日)〜2024年7月21日(日)
時間 PM4時00分〜PM4時30分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館
料金 無料、カブトムシ(オス)の有料頒布有り(500円)

カブトムシの飼い方講座

カブトムシは、その大きさや勇ましい姿から、
昆虫の王様として、私たちのあこがれの存在です。
カブトムシを上手に飼う方法をお話します。
安心して飼えるように、心配なこと、
わからないことにもお答えします。

開催日:令和6年7月17日(水)、18日(木)、21日(日)、23日(火)、24日(水)、25日(木)、26日(金)
※ 要事前予約
時 間:各日、16時~ もしくは担当学芸員と事前に相談した時刻
定 員:先着10名
予 約:お電話・ご来館にて
電 話:042-568-0634

内 容:30分程度
・お世話に必要な用品・作業の確認
・飼えなくなったら・死んだら、どうするかなどの注意
・質問タイム
※ 野外に放してはいけません。

参加費:無料
集合場所:瑞穂町郷土資料館けやき館 風除室
(5名以上になったら外のあずまやに移動)

※希望者のみ、オスを有料頒布(500円)
頒布の条件:全日程合わせて先着10組(1組1頭)
①講座に親子で参加すること
②持ち帰る容器を持参すること
注意;個体のみのお渡しです。頒布の予約はできません。

カブトムシの飼い方講座

期間 2024年7月23日(火)〜2024年7月23日(火)
時間 PM4時00分〜PM4時30分
会場 瑞穂町郷土資料館 けやき館
料金 無料、カブトムシ(オス)の有料頒布有り(500円)

カブトムシの飼い方講座

カブトムシは、その大きさや勇ましい姿から、
昆虫の王様として、私たちのあこがれの存在です。
カブトムシを上手に飼う方法をお話します。
安心して飼えるように、心配なこと、
わからないことにもお答えします。

開催日:令和6年7月17日(水)、18日(木)、21日(日)、23日(火)、24日(水)、25日(木)、26日(金)
※ 要事前予約
時 間:各日、16時~ もしくは担当学芸員と事前に相談した時刻
定 員:先着10名
予 約:お電話・ご来館にて
電 話:042-568-0634

内 容:30分程度
・お世話に必要な用品・作業の確認
・飼えなくなったら・死んだら、どうするかなどの注意
・質問タイム
※ 野外に放してはいけません。

参加費:無料
集合場所:瑞穂町郷土資料館けやき館 風除室
(5名以上になったら外のあずまやに移動)

※希望者のみ、オスを有料頒布(500円)
頒布の条件:全日程合わせて先着10組(1組1頭)
①講座に親子で参加すること
②持ち帰る容器を持参すること
注意;個体のみのお渡しです。頒布の予約はできません。

カテゴリー

過去のイベント