event/lessonイベント・講座

イベント/講座

狭山丘陵市民大学2025「狭山丘陵の鳥たち」

狭山丘陵市民大学2025「狭山丘陵の鳥たち」

今回の市民大学では「狭山丘陵の鳥たち」と題し、
狭山丘陵周辺の野鳥について取り上げます。
季節により、周辺環境により、狭山丘陵周辺には多様な野鳥がいます。
その生態について、講演や観察会を通して学ぶ講座です。

  • 講演会「狭山丘陵の鳥たち」
    開催日:令和7年12月6 日(土)
    時 間:13時30分~15時30分(受付 13:00)
    会 場:瑞穂町郷土資料館けやき館 多目的室
    講 師:永石 文明氏(立教大学兼任講師)
    参加費:200円
  • 観察会
    ※ 小雨決行・荒天時中止(決定は当日10時)
    ※ 双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。

第1回 水辺と森の観察会「狭山公園・多摩湖」
開催日:令和8年1月31 日(土)
時 間:13時30分~15時30分(受付 13:00 )
集合場所:西武多摩湖線「武蔵大和駅」下広場
講 師: 坂本 卓也(東大和市立郷土博物館館長)
参加費:200円

第2回 里山の観察会「北山公園・八国山緑地」
開催日:令和8年2月14 日(土)
時 間:13時30分~15時30分(受付 13:00 )
集合場所:八国山たいけんの里
〒189-0022 東京都東村山市野口町3丁目48番地1、(042)390-2161
西武園線「西武園駅」下車 徒歩約10分
西武新宿・国分寺線「東村山駅」下車 徒歩約20分
講 師:たいけんの里職員・ボランティア
参加費:200円

 

―参加申し込み―

11/6(木)より受付開始
お申込み・お問合せは最寄りの館(下の4館)へどうぞ
・東村山ふるさと歴史館
・東大和市立郷土博物館
・武蔵村山市立歴史民俗資料館
・瑞穂町郷土資料館けやき館

※ この講座は全3回の連続講座ですが、講演会のみの参加も可能です。
※ 参加費はおつりのないようお願いします。

講演会会場・総合案内
瑞穂町郷土資料館けやき館 042-568-0634

 

狭山丘陵市民大学とは
狭山丘陵を中心に歴史や文化を学ぶ、東村山市・東大和市・武蔵村山市・瑞穂町が
合同で行っている勉強会・見学会です。