blogブログ

学芸員の小窓

第14回「古民家で楽しむ 紙芝居」

みなさん、こんにちは。

本日けやき館では、第14回「古民家で楽しむ紙芝居」を開催しました。

上演したのは、「長岡のシバモグリ」と「どんぐりぽとん」の2作です。読み手は、耕心館の長沢副館長が担当しました。

「長岡のシバモグリ」は、瑞穂町の長岡地区に伝わる昔話で、絵は瑞穂第二中学校美術部の生徒さんが描いてくれました。

「どんぐりぽとん」は、晩秋のこの時期らしく、ほっこりするお話でした。

「古民家で楽しむ紙芝居」全9作品は、YouTubeでもご覧いただけます。

次回の開催は、2023年2月を予定しています。どうぞお楽しみに!