blogブログ

イベントのお知らせ

古民家で楽しむ紙芝居

みなさん、こんにちは。

秋がだんだんと深まって、朝晩はずいぶんと冷えるようになりましたね🍂

昨日けやき館では「古民家で楽しむ紙芝居」を開催しました。

作品は、「残堀川の河童」と「なしとりきょうだいです」。

残堀川の河童は、残堀川の清流を陰ながら守っているカッパのお話で、瑞穂中学校美術部の生徒さんが描いてくれました。

なしとりきょうだいは、母親の病気を治すために、兄弟たちが梨を取りに行くお話です。

 

また、けやき館のyoutubeに、古民家で楽しむ紙芝居 第10回として『僧に化けた貉』をアップしました。

化かしタヌキの話で、貉が徳の高い僧に化け、宿屋の主たちを騙すお話です。作品はイラストレーターのtomoeさんが描きました。

どうぞご覧ください。