blogブログ

イベントのお知らせ学芸員の小窓

春の探鳥会を実施しました

みなさん、こんにちは。

けやき館では今日、第242回温故知新の会「狭山丘陵 春の探鳥会」を行いました。

講師はいつもお世話になっている、日本野鳥の会奥多摩支部会員の名執修二さんです。

 

先ずは、双眼鏡の使い方を教えていただいてから出発です。

幸先よくカルガモのペアを観察した後、メジロ・エナガ・ビンズイ・アオサギ・トビ・ヒヨドリ・コゲラ・アオジ・カワラヒワなどの野鳥を見ることができました。

 

今回は、途中で「バードリスニング」を行いました。90秒間目を閉じて、耳だけで鳥の声に集中します。

シジュウカラ・ヤマガラ・コゲラ・メジロ・ガビチョウ・ウグイスなど、短い時間でもたくさんの鳥の声を聴くことができました。

 

次回の探鳥会は、12月に実施する予定です。

また、8月には名執さんを講師に迎え、自然に関する講演会を開催します。

詳細につきましては、後日掲載するホームページでご確認ください。

これからも、みなさんのご参加をお待ちしています。