2023年04月26日
つまみ細工体験教室
こんにちは。
本日けやき館では、つまみ細工体験教室を開催しました。
講師は、つまみ細工作家の川﨑里美先生です。
今回は大人向けのつまみ細工教室でしたので、素材に羽二重を使用し、大きな花飾りを作りました。
まず、正方形の布を折っていき花びらを作ります。
10枚の花びらをつくり、組み合わせると…
華やかな飾りになります。
完成した作品がこちらになります!
きれいなつまみ細工のお花ができました。
こんにちは。
本日けやき館では、つまみ細工体験教室を開催しました。
講師は、つまみ細工作家の川﨑里美先生です。
今回は大人向けのつまみ細工教室でしたので、素材に羽二重を使用し、大きな花飾りを作りました。
まず、正方形の布を折っていき花びらを作ります。
10枚の花びらをつくり、組み合わせると…
華やかな飾りになります。
完成した作品がこちらになります!
きれいなつまみ細工のお花ができました。
皆さん、こんにちは!
4月23日(日)に瑞穂の民家で囲炉裏端で語る昔話を開催しました。
語り部は、文化財保護審議会委員の久保田さんです。
箱根ケ崎在住で鉄道やカメラ、紙芝居などをやる多趣味な方です。
昔の地図や資料などを見せながら、わかりやすくお話ししてくれました。
次回は5月21日(日)の開催です。
皆さんの参加をお待ちしています。
こんにちは。新緑の季節ですね。けやき館のミニ展示も5月先取りの「端午の節句」が始まりました。
五円玉で制作した兜です。見ごたえありますよ!5月7日(日)までの展示です。
みなさま こんにちは
久しぶりの本格的な雨の日ですね。
けやき館周辺の雨に濡れた新緑もまたいいですよ😊
本日の折り紙教室は「かぶと」でした。(雨の中、ご参加ありがとうございます)
みなさん馴染みの折り紙の兜ですが、今日はその兜がフレームになって、
アヤメを引き立てます。
あら、4分の1の折り紙で作ると、ブローチのようではありませんか?かわいいですね♡
色や並べ方、大きさでも雰囲気が変わるのが折り紙の面白さのひとつだと思います。
自分のセンスで楽しんで!
次回の親子折り紙教室は
5月20日㈯ 10時15分~11時45分 「あけてびっくり 不思議な箱」です。
みなさんのご参加お待ちしております。
こんにちは。
本日けやき館では、ストールを桜色に染める【桜染め体験教室】を開催しました。
絹のストールを桜の染液がたっぷり入った鍋に入れ、好みの色になるまで染めていきました。
入れた瞬間からみるみるピンク色に!
30分程で真っ白なストールが柔らかいピンク色に染まりました🌸
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
染色体験教室は7月にも行う予定です。ご興味のある方はぜひご参加ください。
みなさま こんにちは。
今日はとてもいい天気。いよいよ新緑の季節ですね。
けやき館の周りは散策にぴったりですよ~\(^o^)/
さて、本日の囲炉裏端で語る昔話は、
岡島昌章さんが、箱根ケ崎を舞台に創作した音楽付きお話し
「箱根ケ崎物語」の第10回でした。
いつものオカリナのテーマソング(もちろん、岡島さん作曲・演奏です)から始まります。
田中さんの優しいキーボードの流れの中、
池和田さんのいつまでも聞いていたくなる声で語られた今日のお話は
「五輪様の柿の木」「涙のけやき」でした。。
岡島昌章さん
田中佳子さん
池和田志げ里さん
次回の囲炉裏端で語る昔話は、
4月23日㊐10:15~ 「箱根ケ崎よもやま話」 語り部:久保田吉範さんです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
武蔵村山市の進藤農業資料館(非公開)が収蔵する貴重なコレクションの中から取り上げています。
見ごたえのある作品数々をご覧ください。(4/15(土)、6/11(日) 14時からギャラリートーク開催)
会期は、6月18日(日)までです。皆様のお越しをお待ちしております。
こんにちは けやき館です。
本日、第192回温故知新の会 公開座談会「身近な植物で染める草木染め」を開催しました。
パネラーは、《村山大島紬伝承会》 小山典男さんと〈みずほ染織伝承会〉 岩田さん・高橋さん・町田さん・宮﨑さんです。
染色に関する様々なことについて、お話をしていただきました。
身近に自生している植物を使って行う染色、想像以上の出来栄えになった時の感動が皆さんを虜にしているようです。
当館2階展示ギャラリーにて3月26日(日)まで「みずほ染め織り作品展」を開催中です。
綺麗な色に染められた作品を展示していますので、染色にご興味ある方、是非ご観覧ください。
次回の温故知新の会は、4月16日(日)体験講座「火おこし」です。
皆さまのご参加をお待ちしております。※お申込み受付中
詳しくは、けやき館ホームページをご覧ください。
みなさまこんにちは
今けやき館では、3月26日(日)まで「みずほ染め織り作品展」開催しています。
今日は、関連イベントのギャラリートークを11:00より行いました。
けやき館を好きな皆様にはおなじみですね。村山大島紬。
ものすごい複雑な技術、気の遠くなるような工程を経て美しい柄を織り出します。
村山大島紬伝承会の先生が織られるところを間近で見せて頂きました。
写真では分かりづらいですが、柄が出来上がるように糸が染められているのですよ。
つまり糸を並べただけでも、柄が出るということです。すごすぎ😲
緯糸で柄を出すバージョン、経糸で柄を出すバージョン、2種類の機の体験もできました。
緯糸で柄を出す。
経糸で柄を出す。
私もやらせていただきました。
①足を踏む、②交差した経糸と緯糸の間にシャトルを渡す、③トントン糸を整える ①に戻って左右反対(あってるかな~?)
ってこれ実際やってみるとそう簡単には出来ないんですよ。脳トレです。
流れるように作業を進める先生方本当にすごいです。
立ち寄ってくれた小学生も体験してくれました。
次回のギャラリートークは(最後になります)3月25日(土)11:00~12:00
皆様も、機織り体験してみませんか?
ご来場お待ちしております。
今日はあいにくの雨ですが、ちょっといいこともありましたよ。
花粉を気にせず、朝の空気を吸い込めました😊
本日の親子折り紙教室では、雨の日でも気持ちが華やかになる「ヒメカリス」の花束を作りました。
こんな風にレースと合わせて飾っても素敵です。
みなさん雨の中参加していただき、ありがとうございました。
先生方が丁寧に教えてくれます。折り紙も用意しています。
大人の方でも、親子でもお気軽にご参加ください。
次回は、「かぶととアヤメ」4月15日(土)10:15~11:45です。
みなさまのご参加お待ちしていまーす❣