2022年05月18日
5月18日はICOMが提唱する「国際博物館の日」
こんにちは けやき館です。
5月18日はICOMが提唱する「国際博物館の日」です。
2022年の世界共通テーマをもとに全国の博物館・動物園・水族館等で、この日を中心にさまざまな記念事業を開催します。
けやき館では、5月17・18・19日と来館者の方に記念品をお配りしています。
ご来館の際には、受付にお立ち寄りください。
こんにちは けやき館です。
5月18日はICOMが提唱する「国際博物館の日」です。
2022年の世界共通テーマをもとに全国の博物館・動物園・水族館等で、この日を中心にさまざまな記念事業を開催します。
けやき館では、5月17・18・19日と来館者の方に記念品をお配りしています。
ご来館の際には、受付にお立ち寄りください。
こんにちは けやき館です。
5月15日けやき館では、第172回温故知新の会 瑞穂の歳時記「この一葉」を開催しました。講師は、地元出身の梅田美枝さんです。梅田先生は、町の朗読ボランティア「虹の会」に所属し、小学校での読み聞かせや人形劇など30年以上にわたって活動されています。
講演では、梅田先生が詠まれた短歌、俳句、川柳をまとめた『一葉』からのお話と、
瑞穂言葉(方言)をつかって、昔話『お伊勢山の古狐(ふるぎつね)』、『おこじょと狭山茶』をお話しいただきました。
次回6月12日(日)の温故知新の会は、角田清美氏による自然に関する講演「瑞穂町の自然環境~土地の生い立ち」です。
詳しくは、けやき館ホームページをご覧ください。
こんにちは けやき館です。
GWも本日が最終日、有意義な休日を過ごされましたか?
5月7日けやき館では、第171回温故知新の会 地域めぐり「石畑地区の歴史散歩」を開催しました。
講師は、元都立高校教諭の角田清美さんが担当。角田先生の専門は自然地理学、以前「箱根ケ崎の歴史散歩」開催時にもご担当していただきました。
箱根ケ崎駅東口をスタート、石畑地区に点在する庚申塔を巡り、立川断層が通っているところの説明や六道山公園の大日山遊歩道の地層が観察できる場所を案内していただきました。地層の観察では、堆積している石、砂、土などから遥か昔ここは水で覆われていた場所だった・・などなど色々お話をしていただきました。
【お知らせ】
現在けやき館では、企画展「遥か太古の瑞穂」を開催中、角田先生による企画展のギャラリートークを5月21日(土)14:00~開催します。
次回5月15日(日)の温故知新の会は、梅田美枝氏による郷土の歳時記「この一葉」です。
瑞穂弁の昔話もお聴きいただけますよ。
詳しくは、けやき館ホームページをご覧ください。
晴天のこどもの日。皆様いかがお過ごしですか?
地味に人気の風除室のミニ展示。
“けやき館のこいのぼり”と称し来館者参加型のこいのぼり展示をしております。
来館者様の皆さんの想いを記したうろこを鯉のぼりに貼っていただきました。
Withコロナの時代、学校生活を満喫したいという思いも書かれています。
中には「けやき館、もっともっと楽しい展示を期待してます」なんて励ましのお言葉もありました。
ご来館者の皆様に“また来たいね”っと思っていただけるけやき館を目指し邁進中。
5月8日(日)まで展示しています。
こんにちは。
けやき館では5月8日の母の日に贈るプレゼン作りを、3日から5日(午後2:00~3:00)まで開催しています。
イベントでは「ありがとうベアーを作ろう」と題してこちらを作っています。
1枚のタオルからベアーを作り、お花紙でカーネーションの花束を作ります。
カーネーションは5色から好きな色を2色、ベアーの顔の表情は自分で好きなように描けるようになっています。
世界に1つだけの”ありがとうベアー”ができますよ!
こちらが本日参加して下さった方の作品です。
みなさんこんにちは。
5月になりましたね!ゴールデンウイークです!
けやき館ではゴールデンウイーク恒例の♡母の日工作教室♡を開催しております。
初日の本日は、なんといきなり「特別教室」からの始まりです!!
去年・一昨年とけやき館でつまみ細工教室をしてくださった川﨑里美先生に講師をして頂き、
つまみ細工のアレンジを作りました。
参加してくださったのは全員小学生のお友だちです。体験では、つまみ細工の基本になる”丸つまみ”を10個作り2輪の花を作りました。
(丸つまみを作っています↑) (できた丸つまみを土台に貼ってお花にしてます)
お花が2輪完成したら、先生がつまみ細工で作ったバラや葉っぱを組み合わせて、アレンジしていきます。
色や花のバランスを考えてアレンジ。
出来あがった作品がこちら→
色鮮やかなつまみ細工アレンジが出来上がりました!!
特別工作教室は終了しましたが、まだまだ工作教室は続きます。
5月3・4・5日は「ありがとうベアーを作ろう」を開催します。
全日まだ空きがございますので是非、ご参加ください。
お電話で空き状況をご確認して頂くことをお勧めします 😀
皆さん、こんにちは!
今日は囲炉裏端で語る昔話が開催されました。
タイトルは「消えた丸山(坊主山)」。
語り部は平山和治さんです。
昔、円福寺の所には小山があり、狭山池があり、自然に恵まれ、里山らしいところでした。
カエルなどがたくさんいて捕まえて家に持って帰ると、「親に戻して来い!」と言われ、
残堀川に投げてしまったとか・・・。
虫もたくさん捕まえて遊んだこと・・・。
今も自然の多い瑞穂町ですが、さらに田舎の良さが残っていたのでしょう。
その丸山が消えていく。自然環境も変わっていく。
時の流れを感じるその様なお話でした。
今回はとてもたくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
次回は5月29日(日)タイトルは「元狭山の昔話」
語り部は栗原増夫さんです。
皆さんの参加をお待ちしております。
こんにちは。
4月26日~5月8日まで“ミニミニ葉っぱの小旅行@けやき館”をエントランスにて開催。
最近メディア等でもご活躍されている葉っぱアーティスト リトさん。
動物が主人公の温かいストーリーが一枚の葉っぱの中に表現されています。
一点の展示ですが、貴重な作品を身近にご覧いただける機会です。
GWに是非おでかけください。
みなさんこんにちは
新緑の美しい季節になりました。
どこか気持ちのいいところにお出かけしたくなる気分になりますね。
でも今日みたいな日はちょっと曇っていてお部屋でゆっくり過ごしたいなあなんて思いませんか?
そんな時はやっぱり春でも読書!
本日の囲炉裏端で語る昔話、「あんな話こんな話聞きに来て!」 では
ピーターパンダの皆さんが、
≪小学生がえらぶ!‟こどもの本”総選挙ベスト10≫
に選ばれた作品のいくつかを朗読、読み聞かせをしてくれました。
お子様と一緒に読むのもよし、子供に面白い本は(昔は子供だった)大人にだって面白い!
これらの本は、瑞穂町図書館で借りることが出来るそうです。
次回の囲炉裏端で語る昔話は、
5月1日(日)10時15分~「消えた丸山(坊主山)」 語り部:平山和治氏 です。
みなさまのお越しをお待ちしております。
皆さん、こんにちは!
けやき館では4月16日に親子折り紙教室を開催しました。
お題は「アヤメとかぶと」です。
たくさんの方に参加していただきました。
こちらでは、先生が3人いて、親切丁寧に教えてくださいます。
次回は5月21日(土)です。
皆さんのご参加をお待ちしています。